関の五本松(島根県松江市) 2025.09.042025.09.21出雲松音曲小泉八雲大名せきのごほんまつ松の巨木が5本並んで立っており、船の目印として重宝していた美保神社へ行く藩主(大名)の駕籠の邪魔になるとして1本が伐られた残りの松を伐られないよう、2組の夫婦松として民謡(音曲)に歌い込め抗議の意を示した小泉八雲が見物して書籍で紹介したが、戦後全て枯れて伐採され現存せず『日本の伝説48 出雲・石見の伝説』(角川書店)p.29島根県松江市 美保関町美保関