干俣諏訪神社(群馬県嬬恋村) 2025.09.282025.10.11北毛河川娯楽名称の由来源頼朝音止伝説ほしまたすわじんじゃ浅間へ巻き狩りに来ていた源頼朝が滞在して蹴鞠(娯楽)に興じたことから“鞠宮”の名が付く(名称の由来)前を流れていた小川(河川)の音がうるさくて眠れず、水音を封じたことから音無川の名が付いた(音止伝説)『日本の伝説27 上州の伝説』(角川書店)p.84群馬県嬬恋村 干俣