水澤寺(群馬県渋川市)

中毛

みずさわでら

  • 光仁天皇の時代、国司の柏階知隆が巻き狩りで鹿を追い、水澤寺で打ち取った(禁を犯す)
  • 村人が鹿を奪って埋めたため、知隆は水澤寺を全て燃やしてしまった
  • 知隆は流罪となったが、蹴鞠の最中伊香保の神(その他の神々)が捕まえ、榛名湖そばの室に閉じ込め焦熱地獄に遭わせた(因果応報譚:罰を与える)

『日本の伝説27 上州の伝説』(角川書店)p.95

群馬県渋川市 伊香保町水沢

タイトルとURLをコピーしました