聖徳寺 塩地蔵堂(埼玉県越谷市) 2025.10.20行田春日部食品食材地蔵特有の願掛け聖徳太子物部守屋しょうとくじ しおじぞうどう聖徳太子と戦った常陸国の守谷大臣(物部守屋?)が敗死した後、遺骸から一体の地蔵が現れたため、それを祀った地蔵は岩塩で出来ていると言われ、塩(食品食材)を供えて祈ると願いが叶うとされる(特有の願掛け)『日本の伝説18 埼玉の伝説』(角川書店)p.35埼玉県越谷市 北川崎