鬼鎮神社(埼玉県嵐山町)

川越飯能

きぢんじんじゃ

  • 鬼が祭神のため、節分では「福は内、鬼は内、悪魔外」の掛け声で豆をまく
  • ある刀匠の弟子が娘を嫁に欲しいと申し出たため、刀匠が「一日で百振り刀を打てれば嫁にやると」と約束した
  • 弟子はすごい勢いで刀を打ったが、その途中で鬼の正体を現した
  • 慌てた刀匠は無理矢理鶏を鳴かせて、鬼は最後の一振りを手に死んだためそれを祀った(一夜作り伝説:創建伝説)

『日本の伝説18 埼玉の伝説』(角川書店)p.86
日本伝承大鑑:https://japanmystery.com/saitama/kitin.html

埼玉県嵐山町 川島

タイトルとURLをコピーしました