お達磨の桜(山形県中山町) 2025.02.152025.05.05村山桜笹掛け軸達磨僧侶動く絵や像おだるまのさくら旅の僧侶が急死したので、遺言通り桜の木の下に葬り、その後掘り返してみると達磨の掛け軸が出てきた掛け軸はその後都で表具を直されたが、その際6枚の同じ絵から選ばねばならなくなり、笹の葉で目をこすったところ、1枚だけまばたきをしたので、それを持ち帰り「生き達磨」として崇めた(動く絵や像)『日本の伝説4 出羽の伝説』(角川書店)p.41山形県中山町 達磨寺