てんにんすず
- 延沢満重が子授け祈願の帰り、池で水浴びをしている天女(天人)を見つけ、羽衣を隠して天に帰れなくして妻とした
- 子ができて7年目、夫の留守中に長櫃から羽衣を見つけた天女は、天に戻っていった(羽衣伝説)
- 天女は、かつて水浴びしていた池のある場所に城を築けば繁栄すると伝え、建築の手助けをした
- 池は延沢城三の丸跡にあり、子は後の延沢満延(戦国武将)となった
『日本の伝説4 出羽の伝説』(角川書店)p.65
山形県尾花沢市 延沢
『日本の伝説4 出羽の伝説』(角川書店)p.65
山形県尾花沢市 延沢