お大日様(山形県真室川町)

最上

おだいにちさま

  • 源義経が平泉へ落ちる途中、一夜の宿の礼に与えられた掛け軸
  • 縁日に家の当主が、湯気の立ちこめる中、数十秒だけ掛け軸の絵を見せ、各人に見えた姿からそれぞれが吉凶を判断する(行事:占い)
  • この縁日は、鮭の大助が大日如来を参拝に来るとされ、鮭を捕ることが禁じられている(禁忌)

『日本の伝説4 出羽の伝説』(角川書店)p.87
https://smcb.jp/communities/28168/topics/2011127

山形県真室川町 大沢

タイトルとURLをコピーしました