烏宿神社(大分県日田市)

日田竹田

からとまりじんじゃ

  • 日田の大蔵三郎永隆(源平の武将)が平氏に囚われた時、2羽の烏が飛んで来て自分を助ける夢を見た(夢告)
  • その後、源氏が勝って永隆は解放された
  • 参道にある池は不治の病や害虫に効験があり(虫除け)、飢饉の際に日田代官が命じて領内の者に水を配った
  • そのおかげで作物の被害が少なく餓死者が出なかったとされ、冬期に裸参り(祭礼)が始まった

『日本の伝説49 大分の伝説』(角川書店)p.119

大分県日田市 大山町西大山

タイトルとURLをコピーしました