人柱供養堂(新潟県上越市)

上越

ひとばしらくようどう

  • 盲目の旅僧(僧侶)が、地滑りを起こして池を造ろうとしていた大蛇のはかりごとを聞いた
  • 旅僧は村人に危急を伝え、最後に自らを人柱として、蛇の企みを防いだ
  • 昭和になって、大甕の中に座禅を組んだ状態の人骨が発見され、伝説が実証された

『日本の伝説41 越後の伝説』(角川書店)p.24
日本伝承大鑑: https://japanmystery.com/niigata/hitobasira.html

新潟県上越市 板倉区猿供養寺

タイトルとURLをコピーしました