鏡ヶ池(新潟県十日町市)

中越

かがみがいけ

  • 謡曲「松山鏡」の伝説として伝わる池
  • 大伴家持が罪を得てこの地に住み、土地の女との間に娘をもうけた
  • 女は病を得て死に、家持は後妻をもらうが、後妻は娘を虐めた
  • 娘は、池に映る自分の姿を母と思い込み、形見の鏡を抱いて入水した(継子殺し)
  • やがて家持は京へ帰還し、後妻は死ぬまで娘の菩提を弔った

『日本の伝説41 越後の伝説』(角川書店)p.31

新潟県十日町市 松之山中尾

タイトルとURLをコピーしました