亀山神社(千葉県君津市)

内房

かめやまじんじゃ

  • 日本武尊は東征により夷を平らげ、村人を慰撫したことから、祭神として祀られるようになった
  • 阿久留王(鬼)の手下がこの地に逃れたが食べ物がなく、飢え死にして怨霊となって人の住めない場所にした
  • 怨霊は不動明王の力によって退治され、不動堂が建てられた(明治期に神仏分離で泉滝寺へ)

『日本の伝説6 房総の伝説』(角川書店)p.64

千葉県君津市 滝原

タイトルとURLをコピーしました