堤根神社 茨田堤(大阪府門真市)

河内

つつみねじんじゃ まんだのつつみ

  • 仁徳天皇時代に造営された堤防の名残が、約30mほど続く
  • 堤完成のため人柱に選ばれたうち、茨田連衫子は瓢箪が沈めば人柱になると誓い、人柱を免れた
  • 堤根神社が衫子ゆかりの地とされ、“浮かびひょうたん”の伝承が残る

『日本の伝説8 大阪の伝説』(角川書店)p.19

大阪府門真市 宮野町

タイトルとURLをコピーしました