蟹満寺(京都府木津川市)

山城

かにまんじ

  • ある時、娘が食用の蟹を助けてやった。父も『娘をやる』条件で蛇から蛙を助けた
  • 蛇は人間に化身して娘を貰い受けに来るが、父娘は3日の猶予を願い、観音経を唱え続けた
  • 3日後蛇は業を煮やして暴れ回るが、無数の蟹が蛇を退治した(動物報恩譚:化け物退治)
  • 蟹と蛇の遺骸を葬って供養したのが、寺の始まりとなった(創建伝説)

『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.99

京都府木津川市 山城町綺田浜

タイトルとURLをコピーしました