上澤寺 お葉つき銀杏(山梨県身延町)

峡南

じょうたくじ おはつきいちょう

  • 別名・逆さ銀杏、あるいは毒消し銀杏
  • 法論で敗れた善智法印は恨みに思い、日蓮を上澤寺に招いて毒餅を勧めた
  • 日蓮はそれを庭に投げ、それを食った犬が悶死し、非を悔いた法印は弟子となった
  • 日蓮は犬を境内に葬り、銀杏の杖を立てたところ大きく成長した
  • この銀杏の葉を煎じて飲むと毒を取り去ることが出来るとされる(除災の俗信)

『日本の伝説10 甲州の伝説』(角川書店)p.97

山梨県身延町 下山

タイトルとURLをコピーしました