和泉式部供養塚(千葉県館山市)

安房

いずみしきぶくようづか

  • 那古山の展望台(潮音台)にある供養塔
  • 木樵(杣人)の夢の中に現れたことに由来するとされる(夢告)
  • 明治32年(1899年)頃、病気平癒の噂が立ち参拝者が激増した
  • 供養塚の隣には和泉式部の娘の小式部内侍の供養塚、参道途中には紫式部の供養塚がある

『日本の伝説6 房総の伝説』(角川書店)p.91
https://tateyamacity.com/pdf/w_map/t02_nagoji.pdf

千葉県館山市 川名

タイトルとURLをコピーしました