国兼池(広島県庄原市)

備北芸北

くにかねいけ

  • 文久3年(1863年)の改修の際に人柱となったお国・お兼姉妹から名付けられた池(地名の由来)
  • 池には2人の霊が変化したという赤と黒の大鯉がいる(変身譚)

『日本の伝説21 広島の伝説』(角川書店)p.109

広島県庄原市 上原町

タイトルとURLをコピーしました