千日風呂伝説地(広島県安芸高田市)

備北芸北

せんにちぶろでんせつち

  • 光明皇后はこの地に浴場(風呂)を建て、1000日間病身の者の世話をおこなった
  • 満願前日に全身膿に爛れた病者が来たが、皇后は口で膿を吸い出して世話をした
  • 翌日病者が死ぬとその身体は金塊(宝物)になったため、それを使って7つの堂を建てて皇后は退去した

『日本の伝説21 広島の伝説』(角川書店)p.51

広島県安芸高田市 向原町坂

タイトルとURLをコピーしました