淀媛神社(広島県福山市)

備後

よどひめじんじゃ

  • 西国に向かう途中、神功皇后が大山祇命を祀るための祭主として妹の淀媛をこの地に留めおいた
  • 淀媛は数年後この地を去ったが、その徳を偲んで社が造られた(創建伝説)

『日本の伝説21 広島の伝説』(角川書店)p.91

広島県福山市 鞆町後地

タイトルとURLをコピーしました