龍沢寺 小便仏(福井県あわら市)

福井

りゅうたくじ しょうべんぶつ?

  • 能登を回っていた梅山禅師(名僧)は、子供が小便で土をこねて造った仏像を貰い受けた(糞尿譚)
  • その夜盗賊の家に泊まった禅師は斬りつけられたが、仏像が身代わりとなって斬られた(身代わりの神仏)

『日本の伝説12 加賀・能登の伝説』(角川書店)p.86

福井県あわら市 御簾尾

タイトルとURLをコピーしました