清浄寺 おむくの池(埼玉県吉川市)

行田春日部

しょうじょうじ おむくのいけ

  • 親鸞の木像(貴人像)を戦火から避けるため、時の住職が門前に埋めたが、その後行方が知れなくなった
  • ある時地面が動く場所を掘ったところ、その木像がむくむくと出てきた(動く絵や像)
  • 掘り出された跡に池を造り、病人がこの池に姿を映して祈願すると病気平癒するとされる(特有の願掛け)

『日本の伝説18 埼玉の伝説』(角川書店)p.33
https://shojoji.jp/temple/

埼玉県吉川市 木売

タイトルとURLをコピーしました