いむたいけ
- かつてこの地に夫婦の神が住んでおり、子供がない代わりに1羽の鴨を可愛がっていた
- 夫神が不在の時、別の神がその鴨を連れ去り、妻神は悲しみのあまり死んでしまった
- 夫神は妻の死を悲しんで泣き通し、やがて何処かへ去ったが、その涙が溜まって池になった(地形の由来)
- 鴨を連れ去った神は後悔して鴨を放したところ、夫婦神を探してこの池に戻ってくるようになった(動植物習性)
『日本の伝説11 鹿児島の伝説』(角川書店)p.77
鹿児島県薩摩川内市 祁答院町藺牟田

『日本の伝説11 鹿児島の伝説』(角川書店)p.77
鹿児島県薩摩川内市 祁答院町藺牟田