郡山八幡神社(鹿児島県伊佐市)

北薩

こおりやまはちまんじんじゃ

  • 永禄2年(1559年)の本殿修理の際に「焼酎(酒)を腹一杯飲ませてくれない」と書かれた落書が発見された
  • この地を高貴な姫君が75名の従者を連れて通り掛かり、鹿児島までの道のりを尋ねた
  • 京言葉で聞き取れないため適当に答えると、あまりに遠いとはかなんで従者もろとも川に入水して果てた(子女受難)
  • この神社の祭礼ではこれらの霊を慰めるために75の膳が供された

『日本の伝説11 鹿児島の伝説』(角川書店)p.62

鹿児島県伊佐市 大口大田

タイトルとURLをコピーしました