倍賀春日神社(大阪府茨木市)

北摂

へかかすがじんじゃ

  • 神功皇后の三韓征伐の際、武内宿禰がこの地を通りがかり村人の災厄を救ったことから、祀られた(創建伝説)
  • この近辺に“松井”という湧水があり、小栗判官が水浴すると病が回復したとされる(現存せず)

『日本の伝説8 大阪の伝説』(角川書店)p.108

大阪府茨木市 春日

タイトルとURLをコピーしました