小菅神社 御座石(長野県飯山市)

北信

こすげじんじゃ ございし

  • 小菅神社奥社への参道沿いにある石(腰掛け石)
  • 役行者や空海が参拝の折に座ったとされる
  • 石には凹みがあり、杖の先がめり込んだものと言われる(痕が残る石)

『日本の伝説3 信州の伝説』(角川書店)p.57
https://www.iiyama-ouendan.net/special/walk/

長野県飯山市 瑞穂

タイトルとURLをコピーしました