伊勢島(島根県益田市)

石見

いせしま

  • お伊勢という娘が高島へ嫁に行ったが、島の生活に飽きたため、一度故郷へ帰りたいと考え出した
  • 島から陸まで3里(12km)あり、泳いで帰れるか1周1里の島を3周泳いで確かめることにした
  • 3周泳いでなお余力があるので、そのまま陸へ向かって泳ぎだしたが、途中で疲れ果ててしまった
  • 途中の岩礁にたどり着いたがそのまま息絶えたので、それを伊勢島と呼ぶようになった(地名の由来)

『日本の伝説48 出雲・石見の伝説』(角川書店)p.108

島根県益田市 土田町

タイトルとURLをコピーしました