大島・女島(島根県江津市)

石見

おおしま・めじま?

  • 安芸の宮島の神が、大島という名の島があると聞いて訪ねてきたが、小島だったため落胆した
  • その後、いつしか大島の隣に島ができて、女島と呼ばれるようになった
  • 大島に祀られている神は宮島の神の姉にあたるため(宗像三女神)、祭礼を1日早くおこなうことになっている(慣習の由来)

『日本の伝説48 出雲・石見の伝説』(角川書店)p.78

島根県江津市 黒松町

タイトルとURLをコピーしました