すがわらてんまんぐう のみのすくねのはか
- 野見宿禰は播磨国で亡くなったが、出雲の人がその地に埋葬した後、分骨を持ち帰った
- 菅原是善が祖先の野見宿禰の墓所を詣でた時、案内役の娘を気に入ってそばに召した
- その後娘は是善との間に生まれた子を伴って京へ上り、その子が菅原道真となった(生誕伝説)
『日本の伝説48 出雲・石見の伝説』(角川書店)p.27
http://www.mable.ne.jp/~s-tenma/goannai.html
島根県松江市 宍道町上来待
『日本の伝説48 出雲・石見の伝説』(角川書店)p.27
http://www.mable.ne.jp/~s-tenma/goannai.html
島根県松江市 宍道町上来待