浄興寺 豆殻太鼓(新潟県上越市) 2025.03.302025.05.06上越豆楽器上杉謙信じょうこうじ まめがらだいこ浄興寺に置かれた、皮の張られていない胴だけの太鼓(楽器)柏崎の豆の木で造られたとされ、上杉謙信が城で使っていた音が大きいため魚が逃げ、漁が出来ないと漁師が訴えたため、謙信は皮を破って浄興寺に寄進した『日本の伝説41 越後の伝説』(角川書店)p.21新潟県上越市 寺町