浄善寺 扇屋渋々宿御旧跡(新潟県上越市) 2025.03.312025.05.06上越枕石織布創建伝説名号寺宝親鸞じょうぜんじ おうぎやしぶしぶやどごきゅうせき一夜の宿を請うた親鸞であるが、頼まれた扇屋は断った親鸞は軒下の石を枕に寝たが、その読経を聞いた扇屋は改心して帰依するようになった別れ際に形見を頼むと、親鸞が宙に名号を書き、その文字が手ぬぐい(織布)に写し取られた親鸞が枕にした枕石と名号が浄善寺の寺宝となっている(創建伝説)『日本の伝説41 越後の伝説』(角川書店)p.33新潟県上越市 柿崎区柿崎