大日川(石川県白山市)

加賀

だいにちがわ

  • 一向一揆の居城であった鳥越城と二曲城は互いに法螺貝(楽器)で連絡し合っていた
  • 間を流れる大日川(河川)の音がうるさいため、城主が神に祈って音を止めた(音止伝説)
  • この川で捕れる鮴(ゴリ:魚類)は串に刺しても口を開かない(動物の俗信)
  • この故事より、大日川は音無川とも言われる

『日本の伝説12 加賀・能登の伝説』(角川書店)p.36

石川県白山市 出合町

タイトルとURLをコピーしました