せとじんじゃ よなきいちょう
- この銀杏の木に棲む天狗が、時々夜になると泣くためこの名が付いた(声の怪)
- 火事の時には水を吹く(昭和3年に大火があったが神社は焼けなかったとの記録)
『日本の伝説12 加賀・能登の伝説』(角川書店)p.38
日本伝承大鑑:https://japanmystery.com/isikawa/seto.html
石川県白山市 瀬戸

『日本の伝説12 加賀・能登の伝説』(角川書店)p.38
日本伝承大鑑:https://japanmystery.com/isikawa/seto.html
石川県白山市 瀬戸