広済寺 あごなし地蔵(埼玉県川越市)

川越飯能

こうさいじ あごなしじぞう

  • 下顎の部分が欠損した地蔵で、虫歯や歯痛にご利益があるとされる
  • 歯痛が治ると、柳の楊枝を供える習慣があった(特別な奉納)

『日本の伝説18 埼玉の伝説』(角川書店)p.83

埼玉県川越市 喜多町

タイトルとURLをコピーしました