滝の城址 血の出る松跡(埼玉県所沢市)

川越飯能

たきのじょうし ちのでるまつあと

  • 滝の城は八王子城と共に落城した際に多くの城兵が死に、松の木の根元に埋められた(落城伝説)
  • 戦死者の血を吸ったため、松の木を伐ろうとすると血が出るとされた(血の怪)
  • 松の木は昭和47年(1972年)に枯死伐採され、石碑のみが建つ

『日本の伝説18 埼玉の伝説』(角川書店)p.59

埼玉県所沢市 城

タイトルとURLをコピーしました