原山神社(山梨県韮崎市)

峡北峡中

はらやまじんじゃ

  • 釜無川西筋の村々では、諏訪の御謝山神社へ行き、勧請のため御幣をいただいた
  • この地で雨宿りした時に御幣を置き忘れ、この地の者がそれを拾って神の降臨として宮を建てた(創建伝説)
  • 西筋の者が戻ってきた時には既に宮が建てられており、祈雨の際にはここまで代参人を出すこととなった

『日本の伝説10 甲州の伝説』(角川書店)p.69

山梨県韮崎市 清哲町青木

タイトルとURLをコピーしました