姥婆石(山梨県韮崎市)

峡北峡中

うばいし

  • 老婆が顎を支えている姿に似ているといわれ、姥婆石と呼ばれる巨石
  • 下の空所で雨宿りする事が出来、それが姥の懐に抱かれるように感じるため名が付き、地名の由来となった

『日本の伝説10 甲州の伝説』(角川書店)p.70

山梨県韮崎市 上祖母石

タイトルとURLをコピーしました