牛池/鳥ノ小池(山梨県韮崎市)

峡北峡中

うしいけ/とりのこいけ

  • 周辺の村がいつも水不足に悩むのを憐れに思った山の神が農牛と農鳥(鳥類)に命じて池を造らせた
  • 毎夜池を掘り、夜明けに農鳥が時を告げて帰っていたが、ある時それを忘れたため農牛は石と化した
  • 農鳥も池造りを止めたので、2つの池が残った(地形の由来)

『日本の伝説10 甲州の伝説』(角川書店)p.68

山梨県韮崎市 穂坂町三ツ沢(牛池)/穂坂町宮久保(鳥ノ小池)

タイトルとURLをコピーしました