通宝寺(山梨県山梨市)

峡東

つうほうじ

  • 1羽の白雀が毎日裏山(銭かめ石)から銭(貨幣)を1文ずつ運んでくるのが評判となって寺は栄えた
  • ある時住職が一度にたくさん運べないかと尋ねたところ、それ以来銭を運ばなくなり寺は衰退した(強欲の報い)

『日本の伝説10 甲州の伝説』(角川書店)p.45
https://design-archive.pref.yamanashi.jp/oldtale/2542.html

山梨県山梨市 市川

タイトルとURLをコピーしました