ジャガラモガラ(山形県天童市)

村山

じゃがらもがら

  • 雨呼山の中腹にある、冷気を噴き出す風穴
  • 60になった老人を、この窪地に捨てていた(姨捨伝説)
  • 泣き叫ぶ声を消すために鳴り物を鳴らしたことから名前が付いた(地名の由来)
  • かつてここは水があって龍が棲んでいたが、女人に変身して僧を頼って昇天した
  • 八大龍王の龍女・沙伽羅龍王の逸話と、遺体を安置する殯の儀式が合わさった呼び名とされる(地名の由来)

『日本の伝説4 出羽の伝説』(角川書店)p.55

山形県天童市 貫津

タイトルとURLをコピーしました