かわらご地蔵(山形県尾花沢市)

村山

かわらごじぞう

  • 最上川の水難者を供養するために建てられた地蔵とされる
  • 水難は河童の仕業とされ、別名を河童地蔵と呼ばれる
  • 流れが速くなり川に渦が出来ると、船頭は小豆を投げ入れて渦を鎮めた(除災の俗信)

『日本の伝説4 出羽の伝説』(角川書店)p.68

山形県尾花沢市 毒島

タイトルとURLをコピーしました