冠岳(鹿児島県いちき串木野市)

南薩

かんむりだけ

  • 3つの峰が並ぶ山で、一番高い西岳を指す
  • 山の形が風折烏帽子に似ているため、名が付いたとされる(地名の由来)
  • 徐福がこの地を訪れた際、山の美しさを賞し、山頂に冠(装身具)を納めたため名が付いたとされる
  • 徐福はここからさらに紀州熊野を目指したとされる

『日本の伝説11 鹿児島の伝説』(角川書店)p.69

鹿児島県いちき串木野市 冠嶽

タイトルとURLをコピーしました