黒滝神社(山形県白鷹町)

置賜

くろたきじんじゃ

  • 最上川(河川)の難所であった黒滝を豪商・西村久左衛門が開削工事を行い、年貢米を運ぶ用水路を造った
  • この工事の時に大岩を取り除いたところ、主のような大蛇が横たわっており、祈祷によって退治された(化け物封印)
  • 3つに切られた大蛇の頭と尾は、2つの黒滝神社に祀られた
  • 蝮除けのご利益があり、地元の菖蒲生まれのものは蝮に咬まれない

『日本の伝説4 出羽の伝説』(角川書店)p.18
http://mitinoku.biz/hist_walk/hist_yamagata/?p=3482

山形県白鷹町 菖蒲

タイトルとURLをコピーしました