恋路海岸(石川県能登町)

奥能登

こいじかいがん

  • 窮地を助けた助三郎と鍋乃が恋仲となり、鍋乃が篝火を焚いて弁天島で逢瀬を重ねた
  • 横恋慕した男が鍋乃を縛って篝火の位置を変えたため、助三郎が溺れ死に、それを知った鍋乃も身を投げた(悲恋伝説)
  • 2人の悲恋から恋路という地名が付けられ(地名の由来)、海岸(浜海岸)に2人の像が建てられた

『日本の伝説12 加賀・能登の伝説』(角川書店)p.121
日本伝承大鑑:https://japanmystery.com/isikawa/koiji.html

石川県能登町 恋路

タイトルとURLをコピーしました