夏井六部父娘地蔵(鹿児島県志布志市)

大隅

なついろくぶおやこじぞう?

  • 永正年間(1504~1521年)に国境の夏井番所(関所)で父と娘の六部(巡礼六部)が入国しようとした
  • 許可が下りないため、滞在し続けた親子は恨みの和歌を残して海に入水して果てた
  • 村の者が憐れに思い2体の地蔵を祀り、六部瀬という地名がついた(地名の由来)

『日本の伝説11 鹿児島の伝説』(角川書店)p.26

鹿児島県志布志市 志布志町夏井

タイトルとURLをコピーしました