金輪井戸(京都市下京区)

洛中

かなわのいど

  • 嫉妬した女人が貴船へ丑の刻参りをしたが、満願の日に井戸のそばで亡くなった
  • 死んだ女人が怨霊となったので、使っていた金輪(調理道具)を埋めて塚を築いた(謡曲「金輪」)
  • 井戸の水を相手に飲ませると縁切りが出来るという
  • 嫉妬(嫉妬猜疑)に狂う女から夫を助けるため、安倍晴明が登場する話もある

『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.64
日本伝承大鑑 https://japanmystery.com/z_miyako/rakuchu/kanawa.html

京都市下京区 堺町通松原下ル鍛冶屋町

タイトルとURLをコピーしました