ろくどうちんの(こ)うじ むかえがね
- 六道珍皇寺の鐘
- 慶俊僧都(名僧)が3年間土中埋めるよう言いつけた
- 1年半ほどで掘り出したため、撞かずに鳴る鐘になりそこなった
- 盂蘭盆供養の前にこの鐘を鳴らすと、精霊が迷わず戻ってこれる「六道参り」の盆行事
『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.26
日本伝承大鑑 https://japanmystery.com/z_miyako/rakutou/tinkouji.html
京都市東山区 松原通東大路西入ル小松町

『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.26
日本伝承大鑑 https://japanmystery.com/z_miyako/rakutou/tinkouji.html
京都市東山区 松原通東大路西入ル小松町