ちおんいん ぬれがみどう
- 知恩院境内にある
- 住処を奪われた狐が霊巌上人(名僧)の法話を聞いて改心して知恩院を守護した(人外の悟り)
- 法話を聞く際に童子に化けたが、その時髪が濡れていたためその名が付いた(名称の由来)
- 狐の去り際に上人が傘(雨具)を貸したが、翌日神通力でその傘を御影堂の軒下に置いたのが、知恩院七不思議の忘れ傘とも言われる
『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.19
日本伝承大鑑 https://japanmystery.com/z_miyako/rakutou/chioin.html
京都市東山区 林下町
