三年坂(京都市東山区)

洛中

さんねんざか

  • 大同3年(808年)に造られたので、その名が付いた
  • この坂で転ぶと3年以内に死ぬとの死の俗信がある
  • 転んでも死なないまじないとして瓢箪が売られていた(魔除け)

『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.22

京都市東山区 清水2丁目

タイトルとURLをコピーしました