貴船神社 船形石(京都市左京区)

洛外

きぶねじんじゃ ふながたいし

  • 貴船神社奥宮にある磐座
  • 祭神が淀川から鴨川を経て貴船川を遡ってきた船を隠した場所とされる(化身した石:創建伝説)
  • 手を触れると祟ると言われる(祟るもの)

『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.80

京都市左京区 鞍馬貴船町

タイトルとURLをコピーしました