小督塚(京都市右京区)

洛外

こごうづか

  • 高倉天皇の寵愛を受けるようになったが(女官)、中宮の父である平清盛に睨まれて追放される
  • 天皇の命を受けた源仲国は、琴の調べ(音曲)を頼りについに小督の所在を見つける
  • 小督隠遁の地とされる場所にあり、謡曲の題材となっている
  • 源仲国が琴の音を聞いたとされる琴聴橋(駒留橋)が渡月橋近くにある

『日本の伝説1 京都の伝説』(角川書店)p.88

京都市右京区 嵯峨天竜寺芒ノ馬場町

タイトルとURLをコピーしました